当社が手がけるFPの家は、オーガニックハウスのデザイン性の高さも含め、一度住むとその快適さに魅了されるお客様が多くいらっしゃいます。
「息子さん家族がいつでも集まれるように、3階建ての大きなFPの家を建てたい」と2件目のご依頼をいただきました。
テーマは、気密性と防音性の高い、遮音性に優れた住まいです。
施工エリア | 千葉県柏市 |
---|---|
施工面積 | 382.50㎡ |
UA値 | 0.42 |
C値 | 0.2 |
特徴 | FP工法 3階建て レンガ積み外壁 |
階段ホールの扉を開けると、吹き抜け3階までのびる開放的空間。
音が反響する特質を生かしてピアノを置き、ピアノホールのような空間に仕上げました。
生のピアノの美しい音色が、家中に広がる贅沢なつくりです。音の広がりすぎを抑えた天井の「吸音材」も施工のポイント。
インテリアコーディネーターとともに、空間を彩るデザインクロスをセレクトしていきました。
床から天井までのびる窓のつくりは、オーガニックハウスの特長ですが、和障子にもその要素を表現しました。
「ゲストルーム」として使っているお部屋です。
事務所スペースとつながる「OAフロア」では、会議や音楽観賞ができるようデザインしました。また、ロールスクリーンを設置し、映画鑑賞も楽しむことができます。
天井にはスピーカーを埋め込んで、吸音材もプラス。床は「かさ上げ構造」で設計し、電気の配線が自由に変えられるよう工夫しています。
2階のLDKは、計36畳ある大空間。「折り上げ天井」で空間にメリハリを付けています。
お孫さんが自由に走り回れる贅沢な空間です。
遊び心を織り交ぜて「はしご風」にデザインした、壁の手すり。
ステンドグラスは「春夏秋冬」を表し、階段をのぼるたびに四季を感じられる効果があります。
また、ホームエレベーターも設置しました。
当社では、セキュリティ面においても、ご要望に合わせたご案内をしています。
FPの家は、卓越したデザイン性にプラス、世界レベルの性能の高さが魅力の一つです。家づくりのプロが一丸となってお客様の住まいをデザインしていくことで、満足度のグレードも上がっていきます。
今回、ご満足度の高さから、「3件目も建てたい」とうれしい声が届いています。